スポンサーリンク

2025/04/20 自分を知る最適な環境はどんな環境だと思いますか?

メルマガライブラリー

本日のメルマガ第671号です!

昨日は
二拠点先の丹波市に
行って来ました!

目的は
暖かくなったので

車のタイヤを
スタッドレスタイヤから
ノーマルタイヤに変える
ことと

古民家での生活を
できるようにするため
給湯器の稼働をスタート
することです!

昨日の丹波は
気持ちいい天気でした(^^)

不思議なんですよね

毎週丹波に行くと
リフレッシュして
1週間全然疲れないんです。

なかなか多動な
1週間なんですけど(笑)

理由はわかっています。

毎日
色々な活動が
楽しいんです!

そのパワーの源が
自然環境である
丹波です。

僕がなぜ
自然環境の
古民家を買ったのか?

それは
自分自身が体感した
思考を変えられる空間
だからです。

そして
その環境で
思考をシフトする
マインドセットの

コーチングを
したいからです。

人間は普段
同じ環境
同じ行動
同じ人間関係の中で
生活をしていると

無意識のうちに
いつもの自分として
思考パターンに
縛られていきます。

その
普段の生活で
つくられる
固定概念として
根付いた思考。

非日常である
自然環境では
固定概念の思考と
意図的に距離をとります。

そうすることで
普段とは違う
解放された
思考に変化して

普段は
隠れていた感情や
視点にアクセス
しはじめます。

これが
本来の自分であると。

自分を知る
最適な環境は
非日常である

また
開放的な空間を
演出する自然です。

これは
意思決定や
自己コントロール
また創造性を担う
前頭前野の活動を
整えてくれます。

もちろん
科学的にも
立証されています。

自然環境では
セロトニンや
オキシトシンの
分泌が促される
身体にもいいことばかり(^^)

あなたも
人間も自然の中から
生まれたものです。

時折
自然に身体を
戻してあげてください☆

一度きりの人生を
心の感じるまま楽しく
ワクワク生きましょう(^^)

「どんな困難においても、自然は私たちに慰めをもたらしてくれる、と私は強く信じています」

By アンネ・フランク

コメント

タイトルとURLをコピーしました