本日のメルマガ第697号です!
昨日は
毎月1回受けている
スモールビジネスキャンパスでの
勉強会の受講日でした!
実は2回目の再受講(^^)
常に学び
常に進化したいから☆
クラスメイトが
13名いて
一緒に学びながら
各々の
自分の事業を
考えています。
学びも
誰から学ぶか
誰と学ぶか
大事だと思います!
さて
前回の続きを
お話したいと思います。
前回は
会社が倒産したり
想定外のことで
仕事を失っても
自分の
得意や強みを
仕事につなげて
直ぐに
立ち上がれる
備えを準備することが
大切とお話しました。
では
自分の得意を
仕事につなげるために
最初にすることは
3つあります。
まず一つ目は
自分の「軸」を
整えることです。
まずは
自分のこれまでを
振り返ります。
・どんな仕事や経験をしてきたか
・どんなときにやりがいを感じたか
・自分はどんな人の力になりたいか
「何をするか」よりも
「なぜそれをやりたいのか」が
明確になると
選ぶ道に自信が
持てるようになります。
二つ目に
小さく
できるところから
試してみることです。
いきなり
完璧にやろうと
しなくて大丈夫です。
まずは
今の自分に
できることを
「お試し」でやってみます。
たとえば
得意なことを活かして
身近な人にサービスを
提供してみる。
SNSで
体験セッション
モニター募集をしてみる
などです。
大切なのは
「まず動いてみる」ことです。
やってみて初めて
自分に合うかどうかが
見えてきます。
三つめは
最低限の準備を
しておくことです。
もしも
「お願いできますか?」と
声をかけてもらえたとき
安心して
「はい!」と
応えられるように
少しだけ備えておきます。
但し
経験のないことを
一人でするのは
難しいので
すでに
結果や実績のある方
またはコミュニティーに
関りながら始めることを
おススメします。
関西なら
自分を得意と強みを知り
仕事につなげる
ワークショップを
開催していますので
都合が合えばご参加ください。
↓
あなたの
人生の残されている時間を
自分らしく過ごしてください!
一度きりの人生を
心の感じるまま楽しく
ワクワク生きましょう(^^)
「人生でいちばん悔いが残るのは、挑戦しなかったことです。新しい可能性に挑んで、失敗したことではありません。」
By 柳井正
コメント