スポンサーリンク

2025/06/25 今の働き方は本当に自分らしいですか?

メルマガライブラリー

本日のメルマガ第704号です!

先日の週末は
丹波のショップや
イベントに行くなど
人に会いに行きました。

意外にも大阪から
丹波地域へ移住して

新しい働き方を
されている人が
多かったです。

そんな
都市を離れ
自然豊かな地方で
新しい働き方を選ぶ
人たちがいます。

彼らに
共通するのは
単に場所を変えた
のではなく

「生き方の軸」
そのものを
見直していることです。

いくつか
共通点を上げてみます。

● 自分の軸で生きようとしている

都会のスピードや
競争から一歩離れて

自分は何を
大切にしたいのか?を
真剣に問い直しています。

● 仕事=収入+やりがい

お金だけではない価値
地域に貢献したい
自然と関わりたい

家族と過ごす
時間を大切にしたい。

そんな想いを
仕事に組み込んでいます。

● 暮らしと仕事が地続き

朝起きて
畑に出て
地域の人と話して
仕事をする。

暮らしの延長線上に
「働く」があります。

そんな
働き方が
増えています。

● 正解より納得解

「これが普通」より
「これが私には合っている」。

他人に
どう見られるかより
自分の納得感を
大切にしています。

● つながりを大切にしている

人との関わり
自然との関わり
仲間とのゆるやかな連帯感。

孤独よりも
温かいつながりを
自ら築こうとしています。

場所を変える
というより
「働き方」と
「生き方」を
同時に再設計しています。

僕もそうです。

都心は
便利だけど
健康だったり
時間だったり
心だったり

奪われる
ものやことが
多いです。

もっと
自分らしく
健康的に
温かい関係を求めたら

周りに温かい人や
たくさんの場所が
増えていきました(^^)

あなたは
どんな働き方に
「自分らしさ」を
感じますか?

こうした共通点から
「働き方のヒント」を
得られるかもしれません。

一度きりの人生を
心の感じるまま楽しく
ワクワク生きましょう(^^)

「自分には確かな居場所がある。自分を必要としてくれる場所がある。その安心感があればこそ、人は強く生きられるのです。」

By ドロシー・ロー・ノルト

コメント

タイトルとURLをコピーしました