スポンサーリンク

2025/07/27 誰かの力を借りることに、遠慮していませんか?

メルマガライブラリー

本日のメルマガ第720号です!

昨日は
産学官民連携は
コミュニケーションから
はじまるをテーマした

コミュニティ
関西ネットワークシステム(KNS)の
定例会に参加しました!

毎回200人以上
集まります。

今回の会場は
関西医科大学
枚方キャンパス。

関西医科大学附属
病院がんセンター長
による基調講演

「がん治療の最先端」を
拝聴しました。

専門分野のことは
分かりませんが

医療の発達のために
携わる人たちの
日々の研究と努力に
感動さえ覚えました。

僕は昨年
胆石で救急搬送され
入院・手術して
今は健康に過ごしています。

その時に
改めて思ったのは
「人は一人では生きていけない」
という事です。

もし
あなたが
頑張り屋さんで
ひとりで何とか
しようとしていたら

こんな問いを
してみてください。

「迷惑をかけたくないから」

「自分で何とかしなきゃ」

そんな思いで
誰かの手を借りることに
遠慮していませんか?

でもよく
考えてみてください。

私たちの暮らしは
すでにたくさんの
「誰かの力」に
支えられています。

体調を崩せば医師に頼り
食べ物を手にするのは
農家や流通の人のおかげ。

何気ない日常も
誰かの専門性や
仕事に守られて
成り立っています。

人は
一人では生きていけない。

それは
弱さではなく
自然なことです。

だから
あなたが
誰かの力を借りることも

恥ずかしいこと
ではなくて
人間らしいことです。

むしろ
頼ることは
信頼すること。

そして
つながりを
深めること
でもあります。

逆に
あなたの
専門性に頼りたい
人もいます。

時には
勇気を出して
誰かの手を借りて
みませんか?

その一歩が
あなたの世界
広げてくれるかもしれません。

一度きりの人生を
心の感じるまま楽しく
ワクワク生きましょう(^^)

「人間は一人では生きられない。支え合うのが人だ。」

By 瀬戸内寂聴

コメント

タイトルとURLをコピーしました