本日のメルマガ第748です!
「時間は命です。」
この言葉を
40代後半の時
聞きました。
僕は
自分の時間を
自分のために
使っていたのは
学生までだった
ような気がします。
僕たち40代・50代は
これまで多くの時間を
会社や組織
そして
周囲の期待に
応えるために
使ってきました。
もちろん
それは決して
無駄ではなく
大切な成果や
信頼を築く
時間でもありました。
けれども
キャリアを重ねるほどに
「この時間を
もっと自分のために
使えたら…」と
感じる瞬間が
増えてきます。
そこで
考え始めたのが
セカンドキャリアです。
セカンドキャリアとは
単に定年後の再雇用の
話ではありません。
他人や組織の
成果のために
動く毎日から
誰かの笑顔や
社会の未来に
つながる働き方へと
シフトしていく
準備を始めることです。
40代・50代は
その準備を本格的に
意識し始める大切な時期
だと思うのです。
これまで築いてきた
経験やスキルは
決して無駄にはなりません
むしろ
その積み重ねを
次の世代や社会のために
活かすことではじめて
“自分らしい働き方”
が見えてきます。
そして僕は
数字を追いかける
毎日では得られなかった
「やりがい」や
「手応え」を
実感できる仕事に
変え始めました。
あなたが
もし今
「このままでいいのか」と
感じているなら
それは
新しい働き方への
サインかもしれません。
小さな一歩でも
構いません。
自分の心に向き合って
未来へ踏み出す準備を
始めてみてください。
“自分らしい働き方”を
具体的に描く場として
ワークショップを
ご用意しています。
詳しくはこちらをご覧ください:
👉 セカンドキャリアを自分らしい働き方に変えるワークショップ
あなたの
経験と強みが
誰かの笑顔と
社会の未来を
照らす力になることを
心から願っています。
「成功者になろうとするのではなく、むしろ価値のある人間になろうとしなさい。きる者である。」
By アインシュタイン
コメント