本日のメルマガ第686号です!
昨日は
毎月恒例の
日本×タイをつなぐ
コラボ企画を
つくる会でした!
僕は
そのイベントの
運営サポートを
しています。
毎月第3月曜日で
楽しみにしている
イベントです(^^)
今回も
企画が誕生して
具体的な内容まで
盛りだくさん!
参加した人が
ワクワクする内容です!
その企画には
子供たちも参加します。
主催者の
ある言葉に
共感しました!
「子供たちに
格好良い大人の
背中を見せたい」
皆さん
その言葉に共鳴して
笑顔になっていました。
そんな
生き生きと働く
大人たちが集う会に
参加できて嬉しいです(^^)
僕の
ミッションは
子供たちが
早く大人になりたい!と
自分らしい人生を描き
子供に
希望ある未来を
見せる大人を増やす事です。
そのために
パパさんやママさんに
伝えていることがあります。
「教育とは
教えることではなく
見せることです」と。
子どもとって
どんな教育が必要か
と考えた時に
もちろん
学力や知識も
大切ですが、
僕はそれ以上に
大切だと思っている
ことがあります。
それは
大人が生き生きと
生きている姿を
子どもに見せることです。
たとえば
毎朝イヤイヤ仕事に
向かう親の姿を見て
育った子どもは、
「働くって
つらいことなんだ」
と感じてしまう
かもしれません。
でも
大人が目を輝かせて
「今日は
こんなことがあって
ワクワクしたよ!」
と話していたら
どうでしょう?
子どもは自然と、
「働くって楽しいことなんだ」
「大人になるのが楽しみだ」
そう思えるように
なるのではないかと
僕は確信しています。
私たちが
何を語るかより
どう生きているか。
それが
子どもたちへの
一番の教育だと
思っています。
もし今
「働くことに違和感がある」
「自分らしくない気がする」
そんな
気持ちがあるとしたら
それはきっと
次のステージへの
サインかもしれません。
あなたが
自分らしく
輝くことは、
あなた自身の幸せに
つながるだけでなく
子供たちの
未来の希望になる。
僕はそんなふうに
思っています。
あなたが
ハッピーになる
仕事、働き方を
見つけて欲しいと思います☆
一度きりの人生を
心の感じるまま楽しく
ワクワク生きましょう(^^)
「親ができる最高のことは、お金を残したり、教育を授けたり、しつけをすることではない。親が大好きなことをやって、幸せに生きている姿を見せること、それこそが子供にとって、いちばんすばらしい贈り物ではないか。」
By 本田健
コメント