スポンサーリンク

2025/02/01 自分らしく生きるってどうやったらいいと思いますか?

メルマガライブラリー

子供たちが
早く大人になりたい!と

憧れる大人を増やす
ミッション実行中の
「YOHAKU」
代表 佐野浩一です。

本日のメルマガ第632号です!

丹波の
古民家を紹介する
YouTubeチャンネル
「YOHAKU」を
はじめました!

YOHAKU 佐野浩一
丹波の古民家で研修・イベント事業などの準備中。【情報発信】ブログ、メルマガ【研修・イベント事業】働き方勉強会・研修イベント運営イベント伴走型支援コミュニティ立上~定着までの伴走型支援【スペースレンタル事業】丹波市の古民家レンタルスペース(キ...

古民家の
改装が一通り済み
カーテンや家電など
生活できる準備を
少しずつしていきます。

古民家の選択から
リノベーションや
生活準備していると
すごくワクワクします(^^)

今が一番
自分らしく
生きている
と思っています。

自分らしく
生きるって

今の
自分の心に
素直に向き合い
楽しんで生きること


僕は定義しています。

ただ
このワクワク感は
生まれて初めての
感触ではないことに
気づきました。

子供の頃の感触です。

僕は
小学校のころ
友達と空き地で
基地をつくるのが
すごく楽しかったです。

夜遅くまで。

親に良く
叱られましたが(笑)

その時の
ワクワク感と
同じような感触です。

作る楽しみ。
出来上がった
時の楽しみ。

友達と基地の中で
過ごす楽しみ。

古民家は
子供の時の
基地造りの
大人版なんです!

だから
楽しいのです(^^)

これから
いろんな人を集めて
イベントなどします!

この経験から
自分らしく
生きるとは

子供の頃の
ワクワク感を
取り戻すことだと
思いました。

大人に
なることで
塞い(ふさい)でいった

子供の頃の
純粋で無垢な心を。

大人が
子供の時のような
ワクワクする心を
取り戻すことで

今の子供たちが
楽しく素直に
生きている大人見て

あんな
大人になりたい
と思えます。

あなたの
子供の頃に楽しくて
夢中になったこと
思い出して

もう一度夢中に
なれることに
時間を使って下さい。

自分らしく
生きるために。

一度きりの人生を
心の感じるまま楽しく
ワクワク生きましょう(^^)

では、おやすみなさい。
明日も素敵な朝をお迎えください☆

「大人は、子供の頃の純粋なパワーをなくしてしまっている。まず、「できない」ことから発想してしまう。」

By 片山右京(レーシングドライバー)

コメント

タイトルとURLをコピーしました