スポンサーリンク

2025/03/21 不安や恐れを生む大きな要因の一つは何だと思いますか?

メルマガライブラリー

本日のメルマガ第656号です!

昨日
25歳女性の
これからの仕事に
関する悩み相談にのりました。

彼女は
子供たちの
やりたいことの実現と
夢を与える仕事をしたい

という素敵な
ビジョンをお持ちでした。

ビジョン実現のために
具体的に何を知り
どう行動したらいいか
わからないという
悩みをお持ちでした。

経験も知識も
まだこれから
積んでいく年齢です。

そのために今
彼女が取組んでいることも
本当に適正かどうか?

疑問もあったので
今のビジョン(夢)を
持つようになった
経緯などを聞きました。

いろいろ
ヒヤリングしたら
「働く目的」が
まだ曖昧なので

働く目的を
明確にすることから
はじめることになりました。

多くの人が
働くことについて
目的を持たないまま

業界・職種
役割などの
働く手段を探すから

さ迷いはじめて
不安や恐れに
なっていきます。

「働く目的」を
考えることにも
知識が必要です。

そこで必要なのが
その人の内にある
答えを引き出していく
伴走型のコーチングです。

一番自分の事が
自分でわからないから

働き方に限らず
人生全般において
不安や恐れを
生む大きな要因

それは
「無知」
であることです。

知らないから
間違った行動となり
不安や恐れの
増幅をします。

逆を言えば
知識を増やし
状況を理解できれば
不安を和らげること
になります。

あなたの
不安や恐れの要素は
知らないから
見えないからです。

コミュニティや仲間
専門機関との
つながりなど

知識が増える環境を
築くように
してくださいね☆

一度きりの人生を
心の感じるまま楽しく
ワクワク生きましょう(^^)

「恐れは常に無知から生じる。」

By ラルフ・ワルド・エマーソン

コメント

タイトルとURLをコピーしました