スポンサーリンク

2025/05/28 自分と向き合う時間をつくれていますか?

メルマガライブラリー

本日のメルマガ第690号です!

まもなく
梅雨の時期の
6月を迎えます
今年の半分です!

ということで
毎月恒例の
吉日のお知らせです(^^)

「一粒の籾(もみ)を
まけば、
万倍の籾を
持った稲穂になる」

始めることが
大きく実を結ぶ吉日
2025年5月の
一粒万倍日は

3日(火)
4日(水)
5日(木)
6日(金)
17日(火)
18日(水)
29日(日)
30日(月)
です!

※何事も
成就しない
不成就日と重なる日は
掲載していません。

小さなことから
大きなことまで
実現したいことの
第一歩の日に

また
何かを新調する日に
してみてください(^^)

昨日の夜に
二拠点先の丹波から
戻ってきました!

24日土曜日から
4日の滞在です。
テレビは
置かないように
しているので

必然的に
自分と向き合う
時間が持てます。

新たに
ノートを購入して
ジャーナリングをする
時間を設けました。

あなたも
日々の忙しさの中で
ふと立ち止まって

「私は本当は
どうしたいんだろう?」と
思うことはありませんか?

そんな時に
おすすめしたいのが
「ジャーナリング」です。

ジャーナリングとは思っていることや
感じたことを
自由に書き出す
習慣のことです。

難しいルールはなく
ノートやスマホに
ただ「今の自分の気持ち」
を書くだけです。

たとえば、
今日感じたこと
嬉しかったこと
イラッとしたこと

なんとなく
モヤモヤしている理由
などなど

誰に
見せるわけでもなく
思ったまま
自由に書いてみます。

不思議なことに
頭の中でごちゃごちゃ
していたものが

書くことで
少しずつ整理され
自分の本音が
見えてきます。

特に
今の働き方や
生き方に違和感を
感じている方には、

自分と向き合う
第一歩として
おすすめです。

毎日でなくても
1日10分とか
気が向いたときに
試してみてください。

「書くこと」が
自分との対話になり
これからの選択の
ヒントになる
かもしれません。

あなたの
自分の中にいる
本当の自分と対話して

自分を知る時間を
つくってください。

一度きりの人生を
心の感じるまま楽しく
ワクワク生きましょう(^^)

「人は何者かになろうとするが、自分自身になることを忘れている。」

By  マルセル・プルースト

コメント

タイトルとURLをコピーしました