スポンサーリンク

2024/05/09 仕事の悩みの根本的問題とは何でしょうか?

メルマガライブラリー

○○さん、こんばんは!

子供たちが
笑顔あふれる
夢を持てるよう

夢を持った
笑顔溢れる
大人を増やす。

「余白づくり」
代表の佐野浩一です。

本日のメルマガ第541号です!

今人が
求めているものは
人との関わり合いのある
「コミュニティー」
だと思います。

人が社会で
生きていく以上
人との関りは
避けて通れません。

人によって
自己肯定すれば
人によって
自己否定もします。

特に仕事では
人との関係が
最重要課題です。

2021年に
独立行政法人
労働政策研究・研究機構が

過去1年間に
メンタルヘルス不調で
1カ月以上休業・退職した
労働者の調査をしています。

過去1年間にメンタルヘルス不調で1カ月以上休業・退職した労働者のいる事業所割合は10.1%(国内トピックス:ビジネス・レーバー・トレンド 2022年8・9月号)|労働政策研究・研修機構(JILPT)
労働の現場で起こっている課題を、独自取材などから明らかにしています。この1冊で労働政策課題の「トレンド」が分かります。

結果として
メンタルヘルス不調で

1カ月以上休業・退職した
労働者の事業所割合は10.1%
前年より0.9ポイント
増加しています。

その原因の内訳が
仕事の量が43.2%
仕事の失敗、責任の発生等が33.7%
仕事の質が33.6%
対人関係が25.7%です。

この調査結果を
一見すると
上位3つの
仕事そのものに
問題があると
思われますが

根本的に
潜んでいるものが
「人間関係」だと
僕は思います。

仕事とは
チームや組織で
活動します。

また
パートナーや
クライアントもいます。

仕事の量
仕事の失敗
責任の発生等
仕事の質

どれも
人との関わり合いの中で
発生するものです。

特に
コミュニケーション
不足によって起こる
勘違い、思い込み、誤解など。

だから
思うのです。

人間関係が
良くなれば
生産性が上がっていくと。

そして
人間関係を
よりよくするためには
「相互理解」が必要です。

お互いの
価値観を知り
お互いの
価値観を認め

お互いの
価値観を理解する
ことです。

そのためには
距離感が必要です。

人との信頼関係を
気づくためには
距離と回数です。

時間をかけて
距離感を保って
関わっていくことで

安心感が芽生え
信頼に変わっていきます。

多様性を
大切にする時代
お互いの価値観を
大切にしていきたいですね。

○○さんの
人生をより豊かに
するためにも

大切な
関わる人との
距離感と時間を
大切にしてくださいね

一度きりの人生を
心の感じるまま楽しく
ワクワク生きましょう(^^)

では、おやすみなさい。
明日も素敵な朝をお迎えください☆

「理解できないと投げ出す前に、理解しようと相手と同じレベルに立って感じることを心がけましょう。」

By 瀬戸内寂聴

コメント

タイトルとURLをコピーしました