スポンサーリンク

2021/08/20 ○○さん、少子高齢化って本当に問題なのでしょうか?

メルマガライブラリー

★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人生が豊かになる
ヒントは過去にあり
答えは今にあり
可能性は未来にある

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

○○さん

こんばんは。

望む人生が
穏やかに軽やかに
実現するヒントをお届け
人生に影響を与える

他人中心軸から
自分中心軸思考へ
シフトする

「思考のシフトコーチ」
佐野です。

僕には
23歳の息子と
20歳の娘がいます。

息子は
大学卒業して
現在は専門学生。
娘は大学生。

離婚して
親権は元妻なので
ほとんど会えません。

でも
いつか日楽しく
話ができる時がくる
と思っています。

そんな僕に
今できることは

子供たちが
就職するまで
養育費を
出し続けることです。

そんな
子供たちの未来を
時折思うと

世間が言っている
少子高齢化問題を
考えてしまいます。

そもそも
少子高齢化って
本当に問題なの?
と、思っています。

○○さんも
少子高齢化は問題だと
思いますか?

僕は
問題ではなくて
チャンスだと
思っています。

あっ、
時々こういった
時事問題についても
語りますよ(笑)
一応、補足(#^^#)

これは
僕の私見ですが
何ごとにも
前提条件があります。

少子高齢化が
問題となってしまう
前提条件が

「働き手の減少」による
税金の減少に伴う
社会保障等の財源不足です。

その結果
政府が様々な方法で
財源確保対策を
打ち出します。

年金を受け取れる
年齢を引き上げ
(税金の出費を減らす)

働き手の納税額(所得税)を
増やそうとします。
消費税も、ですね。
(税金の収入を増やす)

これは
「働き手の減少」と
決めつけている前提が
少子高齢化を問題として
扱っています。

と、
僕は思うのです。

その
「働き手の減少」と
決めつけているのが
定年制度というものです。

働く年齢の制限です。

昭和の時代は
定年後の年金が
あるていど
保障されていた時代。

でも
これからは違います。
定年制度を廃止すれば
年齢に関係なく

働き手は維持できる
と思います。

僕は
50代ですが
いずれ子供たちは
働き盛りの年齢となり

僕は高齢と
なっていくでしょう。

でも
子供たちに
負担はかけたくない。

それに
子供たちは
親に自分の人生を
楽しく生きてほしいと
願っていると思います。

だから
いくつになっても
生涯現役で働くと
決めています。

その方が
楽しい人生になるし
何しろ
老いないと思います☆

参考に
とても尊敬している
おばあちゃんをご紹介します(^^)

世界最高齢プログラマー
として話題になった
86歳の若宮正子さんです。

定年後に
パソコンを始めて
アプリを開発。

開発した
無料のスマホゲームが
全世界で8万人以上
ダウンロード!

素晴らしい方です!
年齢って関係ない!
楽しく働くことに
人生の喜びがある。

人は
自分で制限しなければ
可能性はいくらでもある。

そう教えてくれた
尊敬する存在の内のひとり
おばあちゃんでした(^^)

86歳プログラマー
若宮正子さんの記事を
ご紹介しますね。

「86歳プログラマー・若宮正子さんの暮らし。「趣味以外は質素です」」

お探しのページが見つかりません|esse online

子供たちには
子供たちの未来がある。

税金のためだけに
働くように
なってほしくない。

だから
自分たちで働いたお金は
自分たちの未来ために
使ってほしい。

そう思うから
60歳になっても
70歳になっても
80歳になっても

僕は
働きたいと
思っています。

生涯現役として
働けるためにも
人生における

「働くこと=楽しむこと」
に、近づけていくこと。
だと思います。

学校教育も
自分らしく楽しく

働くための教育に
変わっていって
ほしいと思います。

僕も
「働くこと=楽しむこと」
となるコーチング

特に
20代若手の子たちの
背中を押せる
コーチングを
していきます(^^)

○○さんも
「働くこと=楽しむこと」
を目指してくださいね。

そのために
できることを
一緒に考えましょう。

「働くこと=楽しむこと」を
一緒に考えるコミュニティ
そして実現していく

それが本当の
働き方改革だと
僕は思います!

一度きりの人生を
心の感じるまま楽しく
ワクワク生きましょう。

では、おやすみなさい。
明日も素敵な朝をお迎えください^^

「美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ」

By フィンセント・ファン・ゴッホ

コメント

タイトルとURLをコピーしました