スポンサーリンク

2025/02/17 これからの働き方はどうありたいと思いますか?

メルマガライブラリー

本日のメルマガ第640号です!

僕は
「これからの働き方」
このテーマを中心に
講座やイベント事業を
考えています。

そもそも
働くことの
目的や意味は?

AIの出現による
これからの
労働環境は?

様々な
問いを持ちながら
働くことの意義を
見出そうとしています。

昨日
たまたま見ていた
YouTubeで

AI時代
キャリアの「専門性」を
どう考える?

というテーマで
4名の専門家の
トーク動画を見ていました。

その中の一人
AIに関する専門化
小澤 健祐さんの言葉に
とても共感しました。

これからの働き方は
「人生をどう設計するのか」

その中で
「仕事がどうあるのか?」を
考えるフェーズが来ている。
と。

僕は
仕事は人生の一部と
よく話しています。

僕は
「何のために働くのか?」
という問いを常に投げます。

続けて
次の質問を投げます。
「誰を笑顔にしたいですか?」

この歳になって
他者の喜びが
自分自身の喜びに
なってきました。

他者も
自分が大切に
したい人たちです。
笑顔にしたい人たちです。

こんな
質問もあります。

○○さん
お金を
もらえなかったとしても
今の仕事を続けますか?

僕は
まだ務めている
会社の仕事はNOです。

だから
複業をしながら
やりたい仕事の
事業立上を準備しています。

ただ
生活があるので
食べるための
アルバイトをしながら

笑顔に
したい人のための
仕事はしたいと
思っているほどです。

もちろん
笑顔にしたい人の
ための仕事で
生活が成り立つ方が
一番幸せなことです。

誰かを救うために
お金もいりますから。

○○さん
今日のメルマガで
出てきた質問(問い)を
自分に投げてみてください。

望む未来の
人生のための
仕事を見つけるために。

一度きりの人生を
心の感じるまま楽しく
ワクワク生きましょう(^^)

では、おやすみなさい。
明日も素敵な朝をお迎えください☆

「今日が人生最後だとしたら、今日やることは本当にやりたいことだろうか。Noという答えが幾日も続いたら、私は何か変える必要があると悟るのです」

By スティーブ・ジョブズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました