本日のメルマガ第648号です!
先日
大阪天満宮で
咲いている
梅の花を見て
春だなぁ~と
しんみりと
思ってしまいました(^^)
四季のある
日本だからこそ
感じられる特権ですね☆
二拠点生活の
丹波市にある
古民家近く
加古川沿いの土手に
桜並木があります。
丹波市氷上町
加古川の桜並木で
有名だそうです。
約5キロに渡り
およそ1,000本の
ソメイヨシノの
桜並木が続きます。
今月末くらいには
一気に咲きそうで
素晴らしい景色を
眺められそうです!
今回の春は
そのシーンを
映像にとって
YouTubeに
上げたいと思います!
お楽しみに!(^^)
そんな
桜並木のある場所の
古民家を決めた理由は
何だと思いますか?
景色を眺めた時の
「直感」です!
僕は
5年位前から
ほとんどの判断を
直感に頼っています。
その結果
何が起こったか
と言うと
仮に
望む結果に
ならなかった
としても
心から満足する
選択ができたと
思えているからです。
でも
望む以上の
結果ばかりが
出ています(^^)
直感は
経験や自分の中に
内在している感覚で
働くことが多い力ですが
この力は
使わないと鈍ります。
何か判断する時
他人の判断にゆだねる
世間体の常識で決める。
こういった
自分の中の
直感を使わないと
それが必要な時に
発動されません。
何より
一番思うことは
直感であっても
全ては自己判断だから
自分の選択として
受け止められるから
自己責任として
自分の中で消化できます。
だから判断が
違っていたとしても
心から満足する選択となり
さらに直感が
研ぎ澄まされ
より精度の高い
直感力の増強に
なっていくのを
実感しています。
これが
自己判断の経験よる
成長でもあります。
あなたも
頭で考える
のではなく
心の感じることで
判断するのも
後々の成長に
つながります。
一度きりの人生を
心の感じるまま楽しく
ワクワク生きましょう(^^)
「他人の意見で自分の本当の心の声を消してはならない。自分の直感を信じる勇気を持ちなさい。」
By スティーブ・ジョブズ
コメント