スポンサーリンク

2025/04/24 努力では勝てない●●とは何だと思いますか?

メルマガライブラリー

本日のメルマガ第673号です!

昨日
なぜ看板のない店に人が集まるのか
~スモールビジネスという生存戦略~
の著者

田中森士先生の講演と
交流会に参加してきました
書籍は下記Amazonにて販売中です。

↓ ↓ ↓

内容的には
コロナ終息後から
スモールビジネスが
増えているというお話です。

その背景には
多様な働き方が
生まれたこと

働く意味を
考える時代に
なってきたということが
取り上げられています。

さらには
スモールビジネスの
本質や本来の価値を
理解していくと

自分らしい働き方で
事業が継続するための
ポイントがある
と言うことでした。

それを聞いていて
スモールビジネスで
必要なことは

努力すること
ではなく
夢中になれること
だと思いました。

どんなに
努力をしても
夢中になれることには
勝てないのだと。

努力することは
外発的な動機が多く
義務的や報酬を期待する
場合が少なくありません。

それに対し
夢中になれることは
やりたい
おもしろい
楽しいなどの

内発的動機だから
純粋な欲求エネルギーが
途絶えることはありません。

イメージ的に
努力は
川の流れに反して

舟を漕いでいて
夢中は
川の流れに乗って
船を漕がない状況です。

あきらかに
持続するのは
後者の夢中に
なれることです。

そこで
僕の定義する
これからの

自分らしい働き方は
自分を知り
自分を生かし
夢中になれる
働き方としています。

あなたも
夢中になれる
働き方を一度
考えてみてください☆

一度きりの人生を

心の感じるまま楽しく
ワクワク生きましょう(^^)

「才能というものは、或(ある)ものに異常な興味を持って夢中でとりかかる時に現出される。」

By 太宰治

コメント

タイトルとURLをコピーしました