スポンサーリンク

2025/06/01 目標よりも大切な考えってなんだと思いますか?

メルマガライブラリー

本日のメルマガ第692号です!

昨日から
自然豊かな
丹波にきています。

ちょうど
タイミングよく

古い食器の販売を
イベントがあったので
買いに行きました!

主催者は
一般社団法人Be
代表の中川ミミさんです。

彼女とは
昨年に出会って
とてもお世話に
なっています(^^)

彼女は丹波市の
「住み継がれるまち」の実現
というビジョンを
持ち活動しています。

彼女の記事があるので
覗いてみてください☆

↓ ↓ ↓

移住者と「丹波暮らし」の楽しさをつなぎ住み継がれるまちをつくりたい! | すごいすと
兵庫県のすごい人を「すごいすと」として紹介するWebマガジン。「すごいすと」たちの生き様や暮らしぶりを通して兵庫県の魅力を発信しています

話を戻しますが
彼女の法人名に
とても共感しました。

「Be」です。

「Be」とは
英語のbe動詞の原形で
「存在する」
「ある」「いる」と
いった意味を表す動詞で

また
「あり方」の
状態を表します。

実は
「自分はどうありたいか?」
という問いが人生において
目標より大切な考え方です。

なぜなら
目標はあり方次第で
決まってくるからです。

この問いは
一見シンプルですが
生き方を大きく左右する
力を持っています。

たとえば
人の役に立つ
自分でありたい
と思えば

自然と
人に優しくしたり
助ける行動を選ぶ
ようになります。

このように
あり方が行動を
決めるのです。

また
どうありたいかが
はっきりしている人は

周りの評価や
期待に振り回され
にくくなります。

他人軸ではなく
自分軸で判断できる
ようになるからです。

人生には
迷いや選択の場面が
たくさんあります。

そんなとき
「どうありたいか」が

あなた自身の
判断基準になります。

そして何より
「何をしたいか」
という目標は変わっても

どうありたいか
という価値観は

人生を通じて
あなたを
支えてくれます。

昨日
中川ミミさんと
話していて
改めて思いました。

あなたも
まずはあり方を
考える時間を 作ってみてください。

「人生とは、自分を見つけることではない。人生とは自分を創ることである。」

By  ジョージ・バーナード・ショー

コメント

タイトルとURLをコピーしました