本日のメルマガ第712号です!
今日の午前中に
給与計算の会社の
女性社長が関西にある
某私立大学にて
社会を知り
企業を知り
自分と社会との
関わりを考える
講義しました。
僕は
写真撮影などの
サポート役で
同席させて頂きました!
2回生が多く
アンケートに
知らなかったことを
知って良かった!
選挙に行きます!
と
刺さりまくった
学生たちの声に
感動すら覚えました。
学生たちの
学ぶ姿勢を見て
「未来は明るい!」と。
学ぶ姿勢が
成長を促進します。
驚きなのは
アンケートに
多く書かれていた
生き方は
「自分で選択できる」
ことに響いていました。
それだけ
親や先生などの
周り大人の言葉に
振り回されて
選択して
生きてきた
という事になります。
まだ学生であれば
知らないことが
沢山あるから
周りの
意見や言葉で
生きてきています。
つまり
「自分軸」が
まだ固まっていません。
だからこそ
いろんな
大人と出会って
知る機会を
多く持って
自分軸を固める
ことをして欲しいです。
あなたも
なんであの人に
振り回されて
いるんだろう…
そんなふうに
感じたりした
ことはありませんか?
・職場でいつも他人の機嫌を気にしてしまう
・家族やパートナーの言葉に心がザワつく
・「いい人」でいようと、無理して疲れてしまう
実はこれ
「自分軸」が
弱っているサイン
かもしれません。
人に振り回される
人生はしんどいです。
かといって
「わがままに生きろ」
という話ではありません。
大事なのは
自分はどうしたいのか?
という気持ちに
正直になることです。
自分の軸が
はっきりしていれば
他人の意見や
空気に左右され
にくくなります。
そして何より
自分の選択に
納得できるように
なっていきます。
とはいえ
「自分軸」は
に持てるもの
ではありません。
価値観や
大切にしたいことを
丁寧に見つめ直す
ことから始まります。
少しずつです。
「私は本当は
どうしたいんだろう?」
そんな問いを
自分に投げかける
ことからでいいのです。
もし今
このままじゃ疲れる
と感じているなら
それは
変わるチャンスの
サインかもしれません。
自分と向き合う時間を
しっかりとってください!
一度きりの人生を
心の感じるまま楽しく
ワクワク生きましょう(^^)
「世間が自分のことをどう思っているのかなんて考えだしたらキリが無い。本当の自分まで見失って何もかも変えさせられてしまうわ。」
By テイラー・スウィフト
コメント