スポンサーリンク

2025/07/15 頑張るのをやめたとき良い方向へ流れが変わったことありませんか?

メルマガライブラリー

本日のメルマガ第714号です!

丹波で
過ごす時間も増え
二拠点生活も本格化
してきました!

今日のメルマガは
丹波で書いています(^^)

都心である大阪

地方である丹波

違う環境の
二拠点生活を
するようになって
感じることがあります。

それは
「時間の流れ」です。

都心の
大阪に居ると
忙しさやせわしさを
感じます。

丹波では
ゆったりとした
時間を持てたりします。

都心には
情報・モノ・人などが
たくさんあります。

だから
「もっと頑張らなきゃ」
「自分がやらないと」と

僕たちは無意識に
たくさんのことを

コントロール
しようとして
生きている
ような気がします。

でも
あなたの
こんな経験は
ありませんか?

頑張って、頑張って
空回りしていたことが
「もういいか」と
手放した途端に

スッ
とうまくいったり

人に委ねたら
不思議なほど
物事が進んでいったり。

実はこれ
ただの偶然では
ありません。

「頑張らない」
というのは
あきらめではなく

「信頼」の姿勢です。

・自分の今の力を信じる
・相手の力や役割を信じる
・状況やタイミングに身を委ねてみる

こうして
手放したとき
僕たちは初めて
「流れ」と
つながることができます。

逆にあまりに
力みすぎていると
視野が狭くなり
周りが見えず助けも
受け取れなくなります。

結果
孤立してしまい
頑張っているのに
うまくいかない状態に。

一歩引いて
流れに身を任せる勇気。

それは
自分にも
他者にも
そして“今”
という時間にも

信頼を置くという
深い選択だと思います。

頑張らなくても
ちゃんと物事は動く。

そう気づけたとき
あなたの人生に
もっと余白が生まれ

その余白に
新しい風が
吹き込んできます。

一度きりの人生を
心の感じるまま楽しく
ワクワク生きましょう(^^)

「人生はいたって単純。競争なんて本当は存在しないし、勝たなきゃいけないレースもない。」

By スザンヌ・サマーズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました