スポンサーリンク

2025/11/04 「楽しい」「嬉しい」「面白い」「美味しい」は、どこから生まれると思いますか?

メルマガバックナンバー

本日のメルマガ第770です!

昨日は風情ある
古民家の宿場町
丹波八宿・青垣の

秋まつりに
行ってきました(^^)

通りには
屋台の香ばしい匂いが漂い

子どもたちが吹奏楽や
踊りを披露するたびに
あたたかい拍手と
笑顔があふれていました。

みんなが
日ごろ練習してきた姿を
地域の人たちが見守り
称え合う。

その光景を
見ていると
心の底から
「これが社会だな」
と思いました。

人と人が
集まる場所には

「楽しい」
「嬉しい」
「面白い
「美味しい」が
自然に生まれます。

それは
誰かが意図的に
作り出すものではなく

人の想いと
時間が重なった
ときにだけ生まれる
「奇跡」のようなもの。

価値観も立場も
違う人たちが
同じ空間で笑い合う。

誰かの頑張りを
拍手で称え
美味しいものを
分かち合い

子どもたちの
成長をみんなで喜ぶ。

そのひとつひとつが
「社会」をあたため
未来を創っていくん
と思います。

だからこそ
僕はこれからも
「人が集まる場」を
つくり続けたい。

丹波の自然の中で
誰かの素の心がほどけて
「また明日もがんばろう」と
思えるような時間を。

人が集まるからこそ
奇跡が起こる。

その瞬間を
これからも共に
感じていきたいです。

「人は一人では生きていけない、互いに助け合って生きるのが人間の道だ」

By 二宮尊徳

コメント

タイトルとURLをコピーしました