スポンサーリンク
副業について

サラリーマンの副業・個人事業を失敗する理由

副業を容認する企業が増え、また、コロナウィルスによる経済的不安から、副業や兼業に興味を持つサラリーマン・会社員が増えています。しかし、どんな副業がいいのか?また、実際に始めたけど、借金をつくってしまい失敗するケースも少なくありません。
収入の考え方

セミナー講師の収入は相場ではなく目標で決める

サラリーマンが副業でセミナー講師として活動して得られる収入を考える場合は、一般的な相場は、あまりあてにならないと思っています。なぜなら、ピンキリだからです。ポイントは、月いくらの収入を実現するかという「目標設定」です。セミナー講師の扱うテーマやスキルによってセミナーの単価も変わります。
マーケティング

初心者セミナー講師のためのマーケティングとは

「初心者セミナー講師の段階でのマーケティングとは、悩みや問題を解抱えている人を解決する目的のために、セミナーテーマをつくり、より多くの人に知ってもらうための手段を増やしていくこと」です。
時間管理

セミナー講師を続けていくための時間活用法

サラリーマンしながらセミナー講師として活動するために「時間の活用」は、とても重要になります。なぜなら、限られた時間の中で活動しながら成果を上げていく必要があるからです。限られた時間の中で、試行錯誤しながら工夫してきました。
副業について

サラリーマンの副業セミナー講師を選択した訳

私は45歳の時に副業を始めました。なぜ?副業を始めたかというと管理職だった私は、上司の不適切な行動をいさめた結果、その上司から仕事を奪われ、席に座っている日々が続きました。恐ろしく不安な日々を過ごしました。
セミナー開催実践編

セミナー後のアフターフォローは信頼積立

セミナー後もセミナー実践編の最後の大切な行動です。サラリーマンのあなたなら、顧客との関係性を深めるためのフォローアップの大切さはご存知でしょう。セミナーの際に次の個人相談等のバックエンドにつながらなかったとしても、フォローアップによって申込したくなる様にしていきましょう。
セミナー開催実践編

顧客が増え続けるセミナーの進め方

あなたのセミナーに参加した方が、あなたの提供するサービスを今後も受け続けたい。そう思ってもらうためのセミナーの基本的な進め方をここではお話しします。さらにスキルアップするセミナー内容については、スキルアップ編でお伝えします。
セミナー開催実践編

セミナー開催前の参加者対応と準備

セミナーにエントリーがあったら、セミナーの開始です。セミナー開催当日に良い形で進められるように開催前の対応をしていきましょう。セミナー当日は初対面の方が参加することが前提です。
セミナー開催実践編

初心者セミナー講師のための集客法

サラリーマンが副業・兼業として始めるセミナー講師です。セミナーに集客することは「壁」となるでしょう。私も、その壁を経験し様々なやり方をやってみてたどり着いた集客法を自分なりに検証しました。
セミナー開催実践編

セミナー開催の方法と日程決めのポイント

セミナーをオフライン(リアル)でするか、オンライン(インターネット)でするか、開催方法が2種類あります。オフライン・オンラインそれぞれのメリットとデメリットがあります。でもセミナーの目的は、あなたの価値を提供することです。
スポンサーリンク