2025年4月 人間関係☆自分のコミュニケーションの傾向を知るワーク

自分と向き合う質問集(Pass)

<お題>

次に当てはまるものを○と×で回答してください。(自分の認識している傾向として)

・相手の話を最後まで聞いているか?
・つい自分の話ばかりしてしまっていないか?
・相手の意図や気持ちを想像しながら会話できているか?
・相手の話を「否定」から入ることが多くないか?

<ポイント>

×が多かったら、意識して〇に変えていく改善が必要です。

相手の話をさえぎったり、自分のことを話し出したり、相手の話を否定したりすると、相手が自分の話を聞いてくれないと思ってしまい、話す気が無くなっていきます。人は自分の話を聞いてもらいたいものです。

その結果、信頼関係が築けなくなりその後の関係がうまくいかなくなります。

人間関係を良好にするために、話を聞く場合は「傾聴」を意識して、相手の話を否定せずに受け止めて、共感を示すなどの態度で接してください。

聞き手の姿勢が相手に伝わると、信頼が生まれて相談される人になります。

では、今月も自分と向き合う時間を1日10分でもいいので作ってください(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました