○○さん、こんばんは。
子供たちが
笑顔溢れる
夢を持てるよう
夢を持った
笑顔溢れる
大人を増やす
人生余白の楽描きくらぶ
代表の佐野浩一です。
コーチングや
ワークショップなど
イベントの際に
よく
言っていただく
ことがあります。
それは
「佐野さんは
いろんなことを
ご存じなんですね」と。
その理由を
問われたとき
あらためて
「何でだろう?」
と思いました。
基本的に
本は読む方なので
知識のインプットは
日頃からやっています。
周りからは
経験の積み重ねだよね。
とも
言っていただきます。
でも
はっきりと
言えることは
アウトプット重視
してきたから
だと思います。
インプットは
見る、読む、聞く
です。
アウトプットは
話す、書く、動く
です。
僕は
圧倒的に
インプットより
アウトプットが
多いです。
例えば
インプットである
本を読んだり
何かの動画を見た後
そのことに関する
文章を書いたり
人と話したりと
自分の腹に
落とそうとします。
僕は
10年前から
ブログやメルマガ
電子書籍などの
書くことや
セミナーや
コーチングなど
話すことが多いので
インプット以上に
アウトプットに
時間を使います。
だから
自分の血肉となって
知識や知恵として
蓄えられると
思っていました。
後で
知ったことですが
脳科学でも
それが一番
学習効果が高い
証明されていました。
脳科学では
インプットと
アウトプットの
比率3:7が理想の
黄金比と言われています。
インプット3
に対して
アウトプット7です。
気が付いたときには
概ねその比率で
インプットと
アウトプットを
繰り返していたのです。
だから
いろんなことを
知ってしゃべれるように
なったのだと思います。
ちなみに
学生時代の成績は
良くない方でした(笑)
考えてみれば
学生時代は
圧倒的に
インプットが
多かったからかな~
授業はインプット
試験や問題集を
解くことが
アウトプットです。
○○さん
いくつになっても
学びは続くので
インプット3
アウトプット7
の比率を意識して学習
してみてください☆
ちなみに
料理のアウトプットも
日々邁進しています(^^)
一度きりの人生を
心の感じるまま楽しく
ワクワク生きましょう(^^)
では、おやすみなさい。
明日も素敵な朝をお迎えください^^
「知識を詰め込むインプットの学びだけでは、現実は変わりません。人生はアウトプットで変わります。仕事や勉強をアウトプット中心に切り替えるだけで、あなたの自己成長は飛躍的に加速し、計り知れない能力を発揮することができるのです。」
By 樺沢紫苑(精神科医)
コメント