本日のメルマガ第675号です!
すでに
ゴールデンウィークを
迎えた人もいます!
関西では万博もあり
盛り上がっています(^^)
そして3日後は
新緑の5月です!
ということで
毎月恒例の
吉日のお知らせです(^^)
「一粒の籾(もみ)を
まけば、
万倍の籾を
持った稲穂になる」
始めることが
大きく実を結ぶ吉日
2025年5月の
一粒万倍日は
10日(土)
11日(日)
22日(木)
23日(金)
です!
※何事も
成就しない
不成就日と重なる日は
掲載していません。
小さなことから
大きなことまで
実現したいことの
第一歩の日に
また
何かを新調する日に
してみてください(^^)
開運の日も
良い日も
良くない日も
ありますが
人生は
長いようで短いです。
だからこそ
あなたには
一瞬一瞬を
大事にして欲しい
と思っています。
先日
近しい人が
20代の若さで
急死しました。
僕より
ぜんぜん若いし
本来ならもっと
人生の時間は
あったはずなのに。
僕はこれまでに
家族や近しい人の
「死」に直面することが
結構あったから
死生観を
考える機会が
結構多いです。
だから
人生の時間に対する
向き合い方は
かなり深いです。
死生観とは
生きることと
死ぬことに関する
何かの判断や
行動の基盤となる
考え方です。
当たり前のことですが
生き物は
生を与えられた時
死も与えられます。
しかし
どんなことでも
そうですが
はじめ方を
考えるけど
終わらせ方を
考える人は少ないです。
だから
やり残したと
死に際に後悔する人が
多いそうです。
僕は
早い段階で
「死生観」を
持った方がいい
と思っています。
なぜなら
どんな終わり方を
するかによって
今を
どう生きるかに
つながるからです。
僕の場合は
今を全力で
自分らしく生きること
という結論に至りました。
自分らしく
生きることとは
人生を通じて
大切にしたいことを
明確にして
人生の基盤にすることです。
それが
人生の岐路で判断する
すべての軸になります。
あなたも
人生を通じて
大切にしたいこと
見つけてください!
一度きりの人生を
心の感じるまま楽しく
ワクワク生きましょう(^^)
「一人ひとりに天の使命があり、その天命を楽しんで生きることが、処世上の第一要件である。」
By 渋沢栄一
コメント